千葉県立 青葉の森公園近くの小さなヨガ教室

ギーターヨーガ

ヨガ 勉強会  個人レッスン・出張ヨガ 私について ブログ アクセス スケジュール・予約 お問い合わせ

【ギーター】第2章19番目の詩

य एनं वेत्ति हन्तारं यश्चैनं मन्यते हतम् ।

ya enaṃ vetti hantāraṃ yaścainaṃ manyate hatam |

उभौ तौ न विजानीतो नायं हन्ति न हन्यते ॥२.१९॥

ubhau tau na vijānīto nāyaṃ hanti na hanyate ||2.19||

自分自身を殺す者だと考える人も、殺される物だと考える人も、両者が知らない

自分自身は、殺しも殺されもしない[2-19]

-

この詩は、カタ・ウパニシャド第1部2章19節から引用されています。

हन्ता चेन्मन्यते हन्तुं हतश्चेन्मन्यते हतम् ।

उभौ तौ ना विजानीतो नायं हन्ति न हन्यते॥१-२-१९॥

-

「シュルティは、知識の道具[プラマーナ]で、それは証言と同じ意味を持ちます。バガヴァーンクリシュナが、述べてきた事をサポートする為、カタ・ウパニシャドから2つの詩を取り上げます。」

シャンカラは、この詩の解説をこの様に述べはじめます。

ある世代から、次の世代へと聞いて受け継がれたものがシュルティ、誰からの考えに生まれたものがスムルティと呼ばれます。

シュルティは、私達が既に持っている6つの知識の道具[プラマーナ]では明かせないエリアを明かすものですから、プラマーナの地位を持っています。

色を知るには、目に委ねるしかないように、何が何たるかに関する知識は完全にシュルティに委ねます。

そして、それは他のプラマーナによる証明は必要なく、大切なことは、他のどんなプラマーナにも矛盾していないということです。

矛盾していないことを証明するために、方法論が必要なのです。

クリシュナはカタ・ウパニシャドの詩を引用し、自分自分は、誰かを傷つけ、滅ぼすという行いの主体でもなければ、誰かに、傷つけられる行いの対象でもない。

イーシュワラですら私を滅ぼすことが出来ない。

完全に、行いと結果から自由な存在、それが本来の私[アートマー]だと教えます。

知識により、全ての行い[カルマ]を手放した人は、どんな行いもしません。

人の持つ「私は行いをする人」という観念は、賢者とてあります。

知識を得た行い手(賢者)は、行いをしますが、私は行い手[カルター]ではないということを知る人です。

クリシュナが話していようと、ヴャーサが書いていようと、シャンカラが解説していようと、知識を得た人が何をしようとも、そこには行い手[カルター]がいます。

しかし、自分をカルターとして見ていない人、知識を得たカルターがいます。

私は行い手という観念、エゴ[アハンカーラ]は、恐れる様なものではありません。

すべき事は、私[アートマー]を行いをする人、という無知を取り除く事だけです。

「私自身は世界に影響される者」「この世界は、私には余りにも耐えがたい」と考える人は、わたしを理解していません。

世界はあなたにとって耐えがたい事はありません。

世界はあなたであり、そして、あなたは世界から自由です。

シャンカラが解説した10のウパニシャド

①イーシャ・バーシャー・ウパニシャド

②ケーナ・ウパニシャド

③カタ・ウパニシャド

④ムンダカ・ウパニシャド

⑤マーンドゥキャ・ウパニシャド

⑥タイティーリヤ・ウパニシャド

⑦チャーンドギャ・ウパニシャド

⑧ブルハダーランヤカ・ウパニシャド

⑨プラシナ・ウパニシャド

⑩アイタレーヤ・ウパニシャド