ホームページに来て下さりありがとうございます。
ヨガと出会い、関わってから、気が付くと長い時間が過ぎました。
ヨガはポーズ、呼吸法、瞑想法などを通し
人生をより豊かなものにしてくれるツール。
その有り難いツールを『丁寧に』お伝えしています。
ヨガの恩恵により、輝ける毎日がありますよう
皆様のサポートを全力でさせて頂きます。
指導者プロフィール
ヨガ指導者 やのちさと(サンスクリット語名:yamunā)
10年以上大手エステティックサロンにてセラピスト兼、店舗経営を任され、20代会社役員も経験しました。
私とヨガとの出会いは、30歳目前。
仕事のプレッシャーと、失恋のショックから、美容と健康、ストレス解消の為に近所のジャズダンス教室に通い始めます。
その先生から「あなたはヨガが向いてるわよ」と言われたのをきっかけに、私のヨガライフがスタートします。
ヨガをはじめてから、体を動かすことがとても好きになりました。
いつも浅く早かった呼吸が落ち着き、それと同時に心も落ち着くようになりました。
煙草をやめました。
様々なヨガを体験する中で、シュリーKパタビジョイス師が教えるアシュタンガヨガの練習をはじめます。
長年クランティ先生の下でマイソールスタイルで練習、デヴィッドスウェンソン先生のアシュタンガヨガTTCを修了。
インドマイソール KPJAYIにてシャラート・ランガスワミー先生の下での練習、シュリーKパタビジョイス師にお会いすることもできました。
結婚を機に以前のお仕事を辞め、近所のスポーツクラブのフロントでアルバイトをはじめた時
教えてみないかと言われ、志願したわけでもなく何となく指導がスタートします。
「ヨガって何だろう?」
ヨガを教える立場になったことで、その答えが分からないまま教える事に矛盾を常に感じ
様々なワークショップ、TTC参加、RYT200を取得。
日本ヨーガ・ニケタンでYICを修了し、インド中央政府公認ヨーガ講師に。
インド・ヒマラヤでの木村慧心先生のヨガ修行にも参加させて頂き
同室だったよっしいさんから、ヴェーダーンタのお話と先生をご紹介頂きます。
2011年スワミ チェータナーナンダ サラッスヴァティ先生からヴェーダーンタとサンスクリット語を学びはじめ、「ヨガって何だろう?」がようやくクリアになりはじめます。
それからは、自分を自由にしてくれるヴェーダーンタの学びが楽しくて
タットヴァボーダという初級の聖典は8回も直接お話しを聞く機会に恵まれました。
現在も、バガヴァッドギーターをはじめとする聖典をゆっくり勉強中です。
2015年千葉への引っ越しを機に、自宅にてヨガ教室「ギーターヨーガ」をスタートします。
サーマヴェーダを継承する家庭に生まれた先生より
チャンティングの指導を受けるチャンスにも恵まれ
サンスクリット語もマイペースに深めています。
主宰する教室では、ヨガだけでなく
ヴェーダーンタ勉強会、サンスクリット語講座も行っています。
自分自身の中で育っていくヨーガを
関わって下さる皆さまに感謝と奉仕の気持ちでシェアしています。
■David Swenson Ashtanga yogaTTC修了
■Sivananda Yoga Vidya Peetham認定講師
■インド中央政府公認ヨガ講師
■RYT200修了(2008年、2015年、2018年)その他多数のティーチャーズトレーニングを修了。
■インドでの学び
2008年11月Mysore, India KPJAYI
2011年07月Yoga Niketan Ashuram
2013年02月Arsha Vidya Pitham Rishikesh
2016年08月Arsha Vidya Pitham Rishikesh
2017年02月Arsha Vidya Pitham Rishikesh
2017年08月Arsha Vidya Gurukulam
2018年11月Sivananda Yoga Vidya Peetham YTTC-I修了
ヨガ指導者 ししくらあさみ
幼少期から続けていた新体操での怪我がヨガの練習と共に回復し、今の自分自身を観る、感じる、知る繰り返しが心と生活を良い方向へと導いてくれました。そんなYOGAの魅力に惹かれ、深く学びたい思いから全米ヨガアライアンス200を取得。ヨガの語源「繋がる」を大切に、心と身体の繋がりを感じながら過ごしています。今後もヨガを学び・実践し、そこから広がるたくさんの繋がりに感謝しながら活動していきます。
■全米ヨガアライアンス200h認定トレーニング修了