2019/10/19【ギーター】第2章48番目の詩
योगस्थः 1/1 कुरु II/1 कर्माणि 2/3 सङ्गम् 2/1 त्यक्त्वा 0 धनञ्जय 8/1 ।
सिद्ध्यसिद्ध्योः 7/2 समः 1/1 भूत्वा 0 समत्वम् 1/1 योगः 1/1 उच्यते III/1 ॥२.४८॥
ダナンジャヤよ。執着を手放して
成功にも失敗にも同じに留まり
ヨーガにしっかり留まり行いをしなさい。
考えに偏見のない事からの平静な生き方が
ヨーガと呼ばれます[2-48]
今日は、カルマ・ヨーガのもう1つの定義
「ヨーガハ カルマス カウシャラム」
についての理解を深めました。
–
全ての人類において普遍的なダルマ(秩序)は
サーマーンニャ・ダルマと呼ばれます。
サーマーンニャ・ダルマを元に、私達は世界と関わります。
この秩序はまさに基盤です。
数々の聖典もこれを確証していて
もしこの秩序に逆らうなら
パーパ(不快と苦痛を経験させられる状況)を作り出すと言います。
例えば、人の所有物を「盗む」という行為が
正しくないという法は、普遍の法です。
左側通行の様な、人が作り出した協定に基づく法ではありません。
カルマヨーガの2つ目の定義「カウシャラ」は
正しく判断する為の私達の能力の事を言います。
行いの拠り所となるダルマに関する解釈、
判断の能力が、思慮深さで、高度な専門知識です。
———
「カウシャラ」を「「行いに関しての技術」と
翻訳されているもがありますが、それは間違いです。
———
これはイーシュワラを迂回するように
デザインされた非宗教的な翻訳です。
イーシュワラが理解され
受け入れられた時に限り
カルマ・ヨーガがあります。
ある泥棒のお話
クリシュナ神に愛されたい
「あらゆる状況、結果をイーシュワラからの恩恵と見る」
という講話を聴いた、ある泥棒が
他者の金庫を狙います。
–
金庫の中は空かもしれないし
金はあっても捕まるかもしれない
銃で撃たれるかもしれない
殴られるかもしれない
警察に突き出されて、何年も牢獄に入る羽目になるかもしれない
あるいは大金持って逃げ去れる事が出来るかもしれない
もちろん大金を持ち去る事が、泥棒の希望。
しかし、どんな状況が来ようとも
彼はそれをプラサーダとして受け取ります。
「もし私が全ての金を得たら、それはプラサーダですし
そして私が叩きのめされるなら
一打、一打をプラサーダとして受け取ります。
私はカルマヨーギーですよね?」
カルマヨーガの1つ目の定義
イーシュワラ・プラサーダ・ブッディ
あらゆる状況、結果をイーシュワラからの恩恵として受け取る
だけでは、こんな事を言い出す人がいるかも知れないので
ヨーガ ハカルマス カウシャラムという
2つ目の定義があります。
もちろん、スワミジのジョークです!
次回の勉強会は11月2日(土)11:20~12:50です。
引き続き第48番目、カルマヨーガ定義の詩を読み進めます。
最後までありがとうございました。
千葉市中央区ヨガ教室「ギーターヨーガ」ヤムナー