千葉県立 青葉の森公園近くの小さなヨガ教室

ギーターヨーガ

ヨガ 勉強会  個人レッスン・出張ヨガ 私について ブログ アクセス スケジュール・予約 お問い合わせ

【ギーター】第3章28番目の詩②

तत्त्ववित्तु महाबाहो गुणकर्मविभागयोः ।

tattvavittu mahābāho guṇakarmavibhāgayoḥ |

गुणा गुणेषु वर्तन्त इति मत्वा न सज्जते ॥३.२८॥

guṇā guṇeṣu vartanta iti matvā na sajjate ||3.28||

ところが、真実の知るマハーバーフよ!
(私と)グナ、(私と)カルマの違いを知る人は
グナが、グナの対象物だけに従事すると知るので、束縛されません

-

マーヤーとも呼ばれるプラクルティは、それ自体が全ての物事に変化し、全ての物事の原因です。

体や考えや感覚はプラクルティ、感覚の対象物、世界[ジャガット]もプラクルティ、全てはプラクルティの移り変わり[グナ]です。

この2つのプラクリティは、知覚や行いの道具の形[カーリヤ・カラナ・プラクルティ]と、対象物の形[ヴィシャヤートミカ・プラクルティ]で、お互いに接触します(音は、物理的な耳があって、対象物を捉え、考えに輝きます)。

この詩は、知覚や行いの道具であるグナが、それぞれの対象物の領域で、活動に従事していると述べています。

目そのものが、形や色という領域での活動に従事しますから、見えることも、見られるものもグナです。

グナは、それぞれの対象物に関して[グネーシュ]、活動に従事します[ヴァルタンテー]。

賢者は、「私は、全くどんな行いもしない」と知り[マットヴァー]、束縛されません[ナ サッジャテー]。

タットヴァヴィトは、何もしていない事を知ってますから、どんなカルマにも取り付かれはしませんし、愛着はあり得ないのです。

もし、カルマに取り付かれるのであれば、アートマーから離れていない(一緒くたの)ヴルッティがあるのです。

アートマーは、どんなヴルッティからもいつも自由ですから、繋がり、愛着はありません[アサンガ]。

「愛着を持たないように!」と言うのは、アサンガではなく、アサンガとは、知られるべき事実なのです。

「なる」はありませんから、愛着を持たなくなることは出来ません。

例え「愛着を手放しました」と言っても、それについて話しているなら、頭の中にまだゴミを持っています。

ゴミは外にありましたが、それは今、内にあるのです。

愛着から離れていることは、アートマーの本質として、既に成し遂げられている事実ということを知り[イティ マットヴァー]、その人は束縛されません[ナ サッジャテー]。

その人には、行い手という観念はなく、行いが無い事そのもの[ナイシュカルミャ]が自分自身であり、得るものでは無いことを知っています。

「私は行い手」という観念が無い時、カルマがありませんから、全てのカルマから自由なのです。

「私は行い手では無い」ことを知る人が、自分の身近な人の幸せの為に「カルマをしないように」と言うのは、「カルマをすることは束縛だ」と同じ意味ですから、自分自身をカルターと考える人は、勘違いし、ただ怠慢になります。

ですから、その人には、聖典が申し付ける「ダルマに従って行いをする」ということを伝えます。

全ての行いの中に、普遍的に暗示されること[サーマンニャダルマ]を疎かにせず、自分は盗まれたくないのに、誰かの物を盗むなら、それから逃れられず、それ相応の結果が返ってくると、聖典は言います。

子供でも分かる「盗んではいけない」などの、良い悪いのセンス[サーマンニャダルマ]を、道徳として述べる必要はなく、ア・ダルマによって失うこと、「ア・ダルマな行いから逃れることは出来ない」ことを伝えるのです。

これは、通常の範囲、すなわち五感と考えを超えたエリアの情報です。

ア・ダルマな行いから逃れることが出来ないのは、回避するのが不可能な法則があるからです。

ア・ダルマな行いをした瞬間に、自分名義で負債が登録されます。

全法則が、プンニャとパーパをベースに、自動的に記録されるので、この法則を誤魔化す方法などなく、どんな行いも記録される様にプログラムされています。

この法則は、天才であるカルターで、個人が操作できるものではありませんが、個人は異なった作用をする道具[नित्यकर्म、नैमित्तिककर्म、प्रायश्चित्तकर्म]で、それを中和することが出来るという新事実も、聖典で述べられています。

聖典の話す、この追加情報は天啓で、これを知る為の他の方法など無いので、聖典は「啓示された知識」の地位を与えられています。

自分自身をカルターと認識し、行いをする人は、カルマは束縛の状態ですから「行いをしない」などと言ってはなりません。

カルマをヨーガに変換しない限り、それは束縛ですが、「行いをしない」などと言っても、人を自由には出来ません。

私にとって大切な人が、私の言葉を大事にするなら、お互い知っていることで分かち合うことが出来ます。

そうでなければ、話は滑ってしまいますから、この知識を、自分の両親に説明するようなものです。

両親は理解せず、「少し厳しく育て過ぎたから、この子は、このスワミの話を聞くのだ」と言うかもしれません。

この知識の真の価値を、両親に確信させることは不可能ですから、説明しようと試みるなら、ただ罪悪感を抱かせるだけです。

子供が完全に混乱していると感じ、両親はただ同情します。

でも、もし両親が、子供の言葉に関心があるなら「アートマーがア・カルターである」と、真実を話すことができます。

モダン・ヴェーダーンタの「ア・サンガにならねばならない」という教えから、ア・サンガになろうとして全人生を費やす人達がます。

時には「あなたはアサンガ・アートマーを体験するべきだ」とも言われますが、体験する人、体験される対象物はあり得ません。

なぜなら、私が全てですから。

「アサンガ・アートマーを体験する」には、他のアートマーによって体験さなければなりませんから、この方法で体験する全ては、アナートマーで、アートマーでは無いのです。

ア・サンガであるアートマーが理解されなければなりません。

クリシュナは「賢者は、自分自身を行い手として認識している人々を混乱させないように」と、さらなる警告を次の詩でします。