千葉県立 青葉の森公園近くの小さなヨガ教室

ギーターヨーガ

ヨガ 勉強会  個人レッスン・出張ヨガ 私について ブログ アクセス スケジュール・予約 お問い合わせ

【ギーター】第6章36番目の詩

असंयतात्मना योगो दुष्प्राप इति मे मतिः ।
वश्यात्मना तु यतता शक्योऽवाप्तुमुपायतः ॥६.३६॥

asaṃyatātmanā yogo duṣprāpa iti me matiḥ |
vaśyātmanā tu yatatā śakyo'vāptumupāyataḥ ||6.36||

考えが統制されていない人にとって、ヨーガは得難い、これが私の見解です
一方、考えが統制され、正しい方法で努力する人は、それを得ることができます

-

繰り返し瞑想練習[abhyāsa]しない人、客観性[vairāgya]のない人が、考えが統制されない人[asaṃyatātmanā]と、この詩で呼ばれます。

考えは統制できるのですが、それには困難を伴います[duṣprāpa]。

更に、考えの制御がない限り、全ての中に変わらない等しさを見ること、その中に全てのものが存在していると見ること[yoga]は、出来ないとクリシュナは言います。

これがクリシュナの見解[mati]です。

abhyāsaとvairāgyaによって、考えが手の内に置かれ[vaśyātmanā]、その人は常に注意深い人です。

「6年も呼吸する練習しました」などと言えないように、一定期間練習するものではなく、注意深さは常に自分自身と共にあるべきです。

しばらく呼吸の練習をして、その後呼吸を止めてしまうようなものではなく、注意深く生きること、神に溢れているという認識そのものが、私の人生です。

この注意深さを維持し続ける人[yatatā]、考えを統制した人[vaśyātmanā]は、変わらない等しさの世界観を得ることが出来ます[yogaḥ avāptum śakyaḥ]。

◎しなければならない何かではない

ヨーガは、特別な方法[upāyataḥ]で得られ、その手段がabhyāsaとvairāgyaですから、考えに注意を払わなければなりません。

クリシュナが、アルジュナに教えることは、もう何もなく、ただabhyāsaとvairāgyaをするだけです。

abhyāsaとvairāgyaが、知識を得るために、様々な問題や障害を上手く処理します。

vastuや、brahma-ātmāの話題は18章まで続きますが、今、アルジュナに為されなければならない事は、瞑想に関してなのです。