देही नित्यमवध्योऽयं देहे सर्वस्य भारत ।
dehī nityamavadhyo'yaṃ dehe sarvasya bhārata |
तस्मात्सर्वाणि भूतानि न त्वं शोचितुमर्हसि ॥२.३०॥
tasmātsarvāṇi bhūtāni na tvaṃ śocitumarhasi ||2.30||
全ての生き物の体に宿るこのアートマーは、永久に破壊出来ません
バーラタの子孫よ!ですからあなたは、これらに悲しむべきではありません[30]
-
第2章11節の「悲しみの理由はない」というクリシュナの発言がここで要約されます。
アートマーはサットですから、誕生、死、変化などの対象ではないニッテャです。
体[デーハ]の中に宿る人[デーヒー]がいて、ジーヴァ・アートマーと呼ばれるこのデーヒーは、破壊の対象ではないもの[ア・ヴァッデャ]です。
それは決して破壊されず、肉体が滅ぼされる時でさえ、アートマーは滅ぼされません。
「全ての生き物に関して、あなたは悲しむに値しない」と、クリシュナは言いました。
アニッテャである肉体が、滅ぼされないことなどなく、ニッテャ・アートマーを滅ぼすことも出来ません。
あなたに悲しみを引き起こすどんな状況も、永遠ではないので、死に対して悲しみの余地などありません。
スカ・ドゥッカは来ては去るもの。
ドゥッカに中身などなく、すなわち本当にあるものではなく、その中身とは「I am」。
実際、それを引き起こすのは、それに反応する人の考えです。
ここでは、肉体的な痛みではなく、悲しみを扱っています。
様々な状況にも、考えにも、そしてもちろん私にも問題はなく、問題は「知らない」。
しかし、「知らない」すなわち無知にも問題などありません。
なぜなら、無知などどこにもなく、あるのは知識だけ。
ちょうど、光があるなら、暗闇などどこにも存在できないように。
◎悲しみの本質
悲しみとは、独特な考え方です。
悲しみとは自分を中心としたもの、「私が私をどの様に見ているか」で 、このトピックがギーターの主題です。
「あなたは悲しむべきではない[na tvaṃ śocitum arhasi]」が繰り返されます。
クリシュナは、悲しむ理由がないと言った後、同じトピックを他の観点からとりあげます。
実際、全ての可能な観点を余す所なく述べました。
シャンカラは、次の詩を紹介して、絶対的なリアリティの観点から[パラマールタ・タットヴァ・アペークシャーヤーム]悲しみや破壊は不可能[ショーカハ モーハハ ヴァー ナ サムバヴァティ]と言いました。
そして、比較的なリアリティの観点からも不可能です。
アルジュナは、こんな風に言ったかもしれません。
「私は、ビーシュマ達のことを心配しているのに、あなたは、アートマーは死なないと言います。ビーシュマは私が尊敬する祖父ですから、私は殺すことなど、考えるだけで悲しいです。誰かが死ぬから悲しんでいるのに。細菌がアートマーを殺すことなど出来ないなどと言わないで下さい。実際、その細菌がその人を殺したのに。あんまりです。」
自己の知識を求めたので、アルジュナはこの様には言いませんでしたが。
アルジュナがクリシュナに教えを乞うまで、クリシュナは教えませんでした。
アルジュナに、ただ戦う様励ましました。
アルジュナが頼んだので、クリシュナは教えはじめました。
アルジュナがシュレーヤスを求め、私はクリシュナのシッシャだと言うので、クリシュナは教えました。
これは、ここでのアルジュナの考えではなかったにも関わらず、クリシュナはそのトピックを余す所なく述べました。
クリシュナは、相対的な観点からですら、扱わないまま進めようとはしませんでした。
「悲しみの理由はない」というクリシュナの発言は、絶対的観点と相対的な観点の両方から理解する事が出来ます。