千葉県立 青葉の森公園近くの小さなヨガ教室

ギーターヨーガ

ヨガ 勉強会  個人レッスン・出張ヨガ 私について ブログ アクセス スケジュール・予約 お問い合わせ

【ギーター】第3章02番目の詩

व्यामिश्रेणेव वाक्येन बुद्धिं मोहयसीव मे ।

vyāmiśreṇeva vākyena buddhiṃ mohayasīva me |

तदेकं वद निश्चित्य येन श्रेयोऽहमाप्नुयाम् ॥३.२॥

tadekaṃ vada niścitya yena śreyo'hamāpnuyām ||3.2||

まるで矛盾している様に思える言葉で、あなたは私の考えを困惑させている様に思えます。

どちらが良いか決め、自由を得る為の1つを私に教えて下さい。[3-2]

-

行為を求めながら、同時に知識の追求をする、というのが、アルジュナの理解でした。

「なぜ、あなたはこの恐ろしい行為を、私に求めるのですか」アルジュナの質問が2番目の詩にも続きます。

クリシュナの言葉は、矛盾していると、アルジュナは言わず”矛盾しているように思える”と言いました。

この様な状況の時、どの様に、言葉を発するのか?

という暗示が与えられています。

人が集まれば、対話の中に非難の言葉を耳にします。

誰かに、あれやこれやをされた、と思う時「〇〇さんは、こういう事を私にした!」と言うかもしれませんが、これでは、〇〇さんは守りの体制に入り言うことを受け入れてくれません。

そして私は、自分の思いを軽視された、理解されていない、と考えます。

〇〇さんも、自分は非難されている、全く理解してもらえないetcと感じます。

コミュニケーションがないだけでなく、誤解もあります。

アルジュナの使った”まるで[イヴァ]”という言葉は、コミュニケーションにおける基本的法則を示し、教えます。

コミュニケーションする相手に、守りの態勢をとらせないよう努めます。

アルジュナは「自分を混乱させている」と言う事でクリシュナを責めているのでも、言葉が矛盾していると言っているのでもありません。

「私を混乱させているように思える」と言いました。

つまり、「私は理解出来ていない」と言っているのです。

アルジュナのクリシュナへのシュラッダーの態度です。

◎信頼[シュラッダー]

ヴェーダーンタの文献タットヴァボーダで、シュラッダーは

गुरु-वेदान्त-वाक्येषु विश्वासः

と定義されています。

わたしの知識[ブランマ・ヴィッディヤー]、それを教える先生[グル]と知るための道具[プラマーナ]であるヴェーダーンタの言葉に全信頼=それ以外のプラマーナは無いという理解をおいています。

◎知る為の道具[プラマーナ]

対象物は何であれ、人間が何かを知る時には、その対象物を知る道具[プラマーナ]が必要です。

プラマーナを通してのみ、人は何かを知ることが出来ます。

色や形を知る為に「目」というプラマーナを使い、音を知る為に「耳」というプラマーナを使う。

色や形を知る為に「耳」では知識が明かせません。

明日晴れるか?を知る為に目で見たデータを元にし、それを論理的に処理して結果に導く「推測」というプラマーナを使います。

自分と世界の本質を知る為には「ヴェーダーンタ」をプラマーナとして使います。

※プラマーナ詳しくはこちらのページ

-

ヴェーダで述べられる全カルマとその結果は、雨季で水でいっぱい状態の井戸の様なもの。

水が、至る所で手に入るなら井戸の水は、何の役に立つのでしょう?

同様に、自分自身が満たされていて何の限界もないことを知る賢者には、私に安全を与え、幸せを与えるものは必要ではありません[2-46]

安全や幸せに価値が無い、といことではなく、無くても、既に満たされているということです。

クリシュナ神が賢者を讃え言いました。

賢者を讃えることで、智慧が讃えられます。

クリシュナは智慧を讃え、知識がモークシャに相応しいことをハッキリさせました。

ですから、アルジュナに行動するよう求めたことは、私を混乱させているように思える、とアルジュナはクリシュナに言いました。

アルジュナの混乱は、行い[カルマ]、知識のどちらか1つがBest[シュレーヤス]に導く、という結論に基づいていました。

行い[カルマ]は、人の意志によって生み出され、4つタイプの結果が生み出されます。

1.私によって作り出されるもの

2.既に作り出されていて、私に修正され、破壊されるもの

3.私に清められ、浄化されるもの

4.既にある場所に到達する

世俗的、宗教的、どんな行動も、これらの4種類の結果の中の1つを生み出します。

自由[モークシャ]は、生み出されるものではありません。

モークシャが、作り出されるものなら、消えて無くることにもなります。

例えば、.わたし[アートマー]を浄化し、モークシャが達成出来るなら、アートマーは、またすぐに汚れ、毎日磨かなければなりません。

アートマーは、自分自身なので、離れていないので、到達することは不可能です。

アートマーが修正されたものがモークシャなのでもありません。

修正され得るものは、時間に左右されますから、得られたモークシャは、後に失います。

また、アートマーが修正されるものである為には、私に具体的に捉えられるものでなければなりませんが、アートマーは自分自身なので自分の手で掴める様なものではありえません。

それゆえ、私が、修正できる様なものでもないのです。

自己とは、既に達成されていて、モークシャは私そのもの、私自身なのです。

しかし、クリシュナはアルジュナにカルマをするように求めました。

アルジュナは、1.知識か、2.カルマかどちらか1つに決め欲しいと頼みました。

それが、カルマであるのなら、アルジュナは、その理由が知りたかったのです。

知識とは、行い[カルマ]の様に生み出されるものではなく、あるがままに、ものごとを知ることです。

純粋でないものを純粋でないものとして知り、純粋なものを純粋なものとして知ることは知識[ニャーナ]です。

真実でないものを偽りと知り、真実を真実として知ることもニャーナです。

真実[サッテャ]をサッテャとして知ることもニャーナで、頼ってあるもの[ミッテャー]をミッテャーとして知ることもニャーナなのです。

知識はまさに対象物そのものの真実で、意志に頼っていません。

知識はこうあるべきだと、 私が決めることもできません。

私は、ただあるがままに見ることだけができるのです。

どんな知識も 私の意志により、変更されたりし得ません。

意志は知識を追い求める様させることはできますが、意志は物を知覚することに干渉できません。

ですからニャーナとカルマは全く違うのです。

アルジュナには「知識が自由にしてくれます。

だから、カルマをしなさい!」とクリシュナが言っている様に思えました。

「知識は良い。カルマ・ヨーガも良い」と言われているように感じました。

それゆえ、アルジュナは一見矛盾しているクリシュナの言葉に混乱させられました。

これはラーマーヤーナの登場人物、プラハスタとラーヴァナの状況に似ています。

-

ラーヴァナはラーマの妻[シーター]を誘拐し、王であるラーマは、自らの手で相手に立ち向かいました。

シーターを返す様に交渉はうまくいかず、ラーマはラーヴァナに戦いを宣言します。

ラーヴァナには、大臣プラハスタがいました。

ラーヴァナは、プラハスタに尋ねます。

「プラハスタ、どう思う?シータ-をラーマのもとに返すべきか?このままだと大変なことになると思うのだが。」

これに対しプラハスタは「王様、 彼女を返すべきです。さもないと確実に危険です。私達はやられてしいます」と答えました。

これを聞きラーヴァナは怒ります。

「普通の人間であるラーマに私達がやられると言うのか!10の頭と、絶大な力の私、ラーヴァナに小さなラーマが、私を打ち負かすと言うのか?」

プラハスタは答えました。

「王様、決してそうではありません。ラーマは、2本の腕と2本の足を持つ取るに足らない人間です。弓と矢で、一体何ができるというでしょう。」

ラーヴァナは言いました。

「しかし、ラーマは普通の人間ではないと聞くが。」

プラハスタは即座に答えます。

「王よ。ラーマは、神の化身[アヴァターラ]と言われ、普通の人間ではない様です。」

怒りを膨らませラーヴァナは聞きます。

「お前は、ラーマと、ラクシュマナが、猿たちと一緒に私達を打ち負かすとでも思っているのか? 誰であろうと、3つの世界の王である私達は勝つ。この2人にやられることがあろうか。」

プラハスタは答えます。

「王よ、決してその様なことはありません。」

「あなたに、猿達と2人に何ができましょう。」

ラーヴァナが言います。

「しかし、この猿、ハヌマーンはとても手強いやつだと聞いたぞ!」

プラハスタは答えます。

「王よ、ハヌマーンだけではなく、何千もの猿がいますが、そのうちハヌマーンと同じくらい強い猿が何匹かいます。そんな強いやつらがここにやってきたならやられてしまいます。」

ラーヴァナは聞きます。

「お前は、猿を怖がっているのか。」

プラハスタは声を上げます。

「何と、王よ、猿なんて怖くありません。水の神[ヴァルナ]がこの庭に水を撒き、風の神[ヴァーユ]がここの床を掃いてくれるのですから、この猿たちがどうして怖いはずがありましょう?」

-

プラハスタの様に振舞うなら、どんな内閣改造の時でも呼ばれることでしょう。

「YES」しか言わないのですから。

地位にしがみつこうと不安になっている人には、この様なはぐらかす言葉は好ましいかもしれませんが、先生と生徒の間では相応しくありません。

「私は、あなたの生徒です。」とアルジュナはクリシュナに言いました。

先生は、何が真実で、何が真実でないかを、生徒に言うのを恐れるべきではありません。

先生が真実を言わないならば他に誰が言ってくれるでしょうか?

アルジュナは、何が真実で、何が真実でないか、教えてくれる様クリシュナに求めました。

はぐらかす言葉を期待しているのではありません。

モークシャの唯一の方法を知りたかくて、曖昧な事を聞きたいとは考えてませんでした。

-

あなたの言葉を聞き、知識が自由にしカルマが束縛すると、私は理解しました。

なのに何故あなたは、このカルマに私を縛りつけようとするのですか。

私が行うどのカルマも、結び目を更にややこしくするだけです。

このサムサーラの結び目を解く、制限された人生の問題を解決するなら、モークシャが欲しいし、必要で、私は知識を追求しなければなりません。

しかし、あなたは、行いをするように求めます。

きっと、あなたには、 お考えがあるに違いありません。

どうか、それを教えてください。

私にはわかりません。

-

クリシュナにこの様に言っているようでした。

アルジュナの質問は疑いでしたが、その背後にはこの様な考えがありました。

クリシュナは次の詩で答えます。